デスクトップとノート型PCはどちらが動画編集用パソコンとして優秀なのか

動画編集用パソコン

動画編集をやらない方でもノートパソコンとデスクトップパソコンの、どちらを購入するかは悩みどころだと思います。悩んでますよね?パソコンメーカーまで悩みだしたら頭の中が混乱して、ほんとうにどのパソコンを買ったら良いのかわからなくなってきちゃう。

そこでなめらカメラがおすすめしたいのがBTOのデスクトップPCなんです。

このページを最後まで読んでもらえれば、なぜBTO(Build To Order・受注生産)のデスクトップPCが良いのかわかってくると思います。動画編集用パソコンのことを考えていくと、最終的には自作PCかBTOパソコンにいきつくと思います。なんせ拡張性やカスタマイズ性が段違いですからね。

メーカー製のパソコンはせいぜいメモリの増設くらいしかカスタマイズできません。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

なぜデスクトップのBTOパソコンを選ぶのか

理由はいくつかあるんですが、結局はコストパフォーマンすと安心感ですかね。ノートパソコンの場合には、中のパーツ入れ替えはほぼ出来ないと考えておいてください。ノートパソコンでカスタマイズできるのはせいぜいRAMメモリ程度なんです。

また、ノートパソコン用のCPUとデスクトップCPUを比べた場合を考えてみます。

同じコア数で動作クロックも同じCPUがあったとしましょう。コア数もクロック周波数も同じなのに、性能は圧倒的にデスクトップPCのほうが上なんです。デスクトップPCはノートPCに比べ冷却能力を上げやすいのと、大きいサイズの電源を積むことができる。冷却性能が高ければCPUがより高速で動き熱を出しても、冷やすことができるし、高速で動かすにはそれだけ大きい電力を必要とします。

同じ型番のCPUでもデスクトップパソコンは強い!
  • 自作パソコンに匹敵する自由度
  • メーカー製パソコンにはない拡張性の高さ
  • BTOならではのパーツの相性問題解決による安心感
  • 自作パソコンとたいしてかわらない導入コスト
  • パーツ構成をみてカスタマイズするだけだからカンタン導入

BTOパソコンはメーカー製と自作パソコンの中間の特性で、自作並みの自由度とメーカー製なみの安心感があるところがいいですよね。しょうじき自作派の僕もBTOで買って中身だけ使っているケースに入れたいほど。やはりPCパーツの相性問題、特にメモリとマザーボードの相性を調べなくて良いのが楽です。

パソコン自体の価格も自作パソコンに組立費を上乗せしたものがBTOパソコンの価格と思われがちですが、実際にはひとつのショップでパーツを大量に購入する。ショップで同じパーツを大量に仕入れるので、ボリュームディスカウント効果で実際には自作とさほど変わらない価格になっていたりします。

メーカー製のパソコンと比較した場合はより顕著で、メーカー製にはいらないソフトがたくさん入っているし、スペックに比べ導入コストが高いです。

スペックとコスト、安心感などを総合的に考えるとBTOパソコンの良さがわかるかと。

僕がBTOパソコンに感じているデメリットはたったひとつ

これだけいいことが並んでいると、かえって怪しいですよねw実際に僕は自作パソコン派ですし。

デメリットはたったひとつだけで、好きなケースが選べないこと。逆説的に考えると自作のメリットはケースを選べるところくらい?

僕はホコリが入らない密閉性の高さ、そのまま使っても静音性が高いことから、Cooler MasterのCOSMOS 1000というケースを使いたくて自作しています。COSMOS 1000も古いからフロントUSB CやHDMIも無いけど、3ヶ月に1度フィルター掃除しながら思うのが、以前使っていた安いケースにくらべ中にホコリが入っていないことに感心します。

COSMOS 1000で組むようになって5~6年たつから、そろそろ新しいCooler MasterのCOSMOS C700PかC700Mを買いたいんですけどね。

動画や写真の編集でストレスを溜めないためにはスペックの高さが重要

動画編集をするときはパソコンのスペックが高ければ高いほど良いのは言うまでもありません。さきほど解説した中で、やはり小さいノートパソコンでは限界があるんです。小さいがゆえに熱対策も厳しくなるし、ディスプレイが壊れただけで修理センター贈りになってしまう。

スペックを高くしようとしたら、必然的にパソコン本体が大きくなってしまうんです。

多少スペックが低いパソコンでも動画編集自体はできるけど、FullHDの映像編集でさえストレスが溜まることになるでしょう。

つまり作業時間が長くなるということ。4K映像ならなおさらです。

動画編集用パソコンに求められるのは、快適な作業環境(サクサク動作する)とゆったりと落ち着き集中して作業ができることでしょう。ノートパソコンは持ち歩けるという最大のメリットがありますが、ただそれだけなんです。画面は小さいしすぐに熱を持ち熱くなってしまう。

CPUやメモリ、グラフィックボードが満足行く性能じゃないと、処理速度の遅さから不満を感じ買い替えを検討しだすほど。

動画編集用パソコンを選ぶときは、自作できなければBTOパソコンが最強なんです!

デスクトップタイプがおすすめな最大の理由

デスクトップとノートをさんざん比較してきましたが、結論はどう考えてもデスクトップ型が有利です。最近ではデスクトップタイプのほうが少ないですが、一昔前はノートパソコンなんて仕事で使えないとまで言われていましたからね。

これから動画編集をはじめる方も、いままでやってきて持っているパソコンに不満を持っているかたも、メーカー製ではなくBTOパソコンを一度使ってみてください。快適すぎてノートパソコンには戻れませんよ!

動画編集用パソコンに求められていることは
  • 快適にサクサク動くこと
  • 大きい画面で楽に編集をしたい
  • CPUやメモリ、グラボのスペックが高いこと
  • パソコンの冷却性能が高いこと
  • 重たい動画データを扱うから大量のストレージを搭載できること

ディスプレイやSSDの増設にしてもそうだし、ディスプレイを増やすときもノートパソコンに比べると、デスクトップPCの拡張性にはかないません。

僕が使っているパソコンは、フルタワーケースと呼ばれる大きい筐体で、拡張性もバッチリの最高の相棒です。

動画編集を楽にするおすすめのデスクトップパソコン

おすすめなパソコンはデスクトップですが、BTOショップはノートPCも販売しているから、どうしても持ち運びしたいならノートを選ぶのもあり。しかし、デスクトップで30万円前後のPCと同等のものを探すなら、ノートPCだと50万円くらいは覚悟したいところ。

マウスコンピュータのクリエイター向け「DAIV」シリーズ

DAIV Z9

  • OSWindows 10 Home 64ビット
  • CPU:インテル® Core™ i7-10700
  • GPU:GeForce RTX™ 3070™
  • メモリ:32GB
  • 電源:800W 【80PLUS® TITANIUM】

DAIV Z9はクリエイター向けのシリーズで、動画編集や写真現像に適したモデルとなっています。 ご紹介しているのはコスパに優れたモデルで、この構成をカスタマイズすれば良い感じに動画編集用に仕上がります。最新のRTX 30シリーズGPUでクリエイティブがはかどりますよ!マウスコンピュータで探す

パソコン工房のクリエイター向けモデル

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

  • OS Windows 10 Home 64ビット
  • インテル® Core™ i9-9900K
  • グラフィックス GeForce® 2080 Ti
  • メモリ32GB(16GB×2)
  • 電源700W 【80PLUS® BRONZE】

パソコン工房のSENSE-R041-i9K-XYX-CMG [CG MOVIE GARAGE]はCAD向けのBTOパソコンですが、スペック的には動画編集で満足の行くPCとなっている。価格も税込み30万円なので、グラボが最上級のわりには価格が控えめなのが嬉しいポイント。さらにメモリを増設し64GBにすれば、動画編集において不満点はほぼ無いかと。

パソコン工房で探してみる

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
動画編集用パソコン
なめらカメラをフォローする

なめらカメラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました