操縦者情報の登録・変更

操縦者情報にかんしても僕はホームページ(国土交通省)掲載団体の技能認証をもっていないので、独学で申請を提出するかたの参考になるかと思います。とはいえ住所氏名を記入したら他は”はい”、”いいえ”で回答していくだけなので、基準内容をみながら回答していけば入力は終わってしまいます。

しかし、操縦者情報の最後に飛行可能な機体を選択(事前入力しないと選択できない)しなければならず、あらかじめ無人航空機情報の登録・変更を参考に入力を済ませておいてください。

操縦者情報管理 操縦者情報編集前半(HP掲載団体技能認証なし)

操縦者の氏名、住所を入力

この項目は操縦者の住所、氏名を入力するfだけなので特に迷うところもないでしょう。

講習団体による技能認証を受けている場合に入力

こちらの項目は技能認証を受けている場合にのみ入力スべき場所なので、未入力で提出してもなんら問題ありません。しかし、技能認証を受けていない場合には相応の無人航空機(ドローン等)の飛行訓練が必要になるので、安易に虚偽の申告(自己申告なので入力自体はできてしまう)はやめて、所定の訓練を経てから飛行許可の申請を提出しましょう。

操縦者情報編集後編

こちらは基本的にすべての項目で”はい”を選択することになります。

10時間以上の飛行経歴

飛行許可を申請する無人航空機の種類(飛行機、回転翼機、滑空機、飛行船)ごとに10時間以上の飛行経験を有していること

安全に飛行するために必要な知識

航空法の知識だけではなく無人航空機の安全飛行に密接にかんけいしている気象の知識や、その他条例など安全第一を徹底して事故を未然に防ぐための知識を有しているか

安全飛行に関する知識とは

  • 飛行ルール(飛行禁止空域や飛行方法について)
  • 気象に関する知識
  • 無人航空機の安全機能(フェールセーフ機能など)
  • 無人航空機の飛行前点検や日常点検
  • 自動操縦システムの構造および使用法

飛行マニュアルに記載された点検項目

国土交通省の飛行マニュアルを使用する場合には、しっかりと目を通し運行前点検を適切におこなえるようにしておきましょう。

  • 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制(監視員などの適切なスタッフの配置など)
  • 飛行形態に応じた追加基準(夜間飛行であれば灯火機器(LED発光装置)やプロペラガードの装着など

安全に飛行するために必要な一般技量

飛行させるにあたって一般的な安全管理が適切にできているかが問われています。

  • 周囲の安全確認(第三者の立入りの有無、風速・風向き等の気象判断)
  • 燃料またはバッテリーの残量確認
  • 通信敬老および推進系統の動作確認(プロペラの取り付けやGPS、電子コンパスの動作確認等)

安全に遠隔操作するために必要な一般技量

自立制御機能(GPSやピジョンポジショニングシステム)に頼らない飛行ができるかが問われています。

  • GPS機能などを使わずに安定した離着陸ができること
  • GPS機能などを使わずに安定した飛行ができること

飛行とは次のような操作ができることをいいます。

  • 上昇下降
  • 一定の位置で高度を維持したホバリング
  • 前後左右に安定して飛行できる

安全に自動操縦するために必要な一般技量

DJIのGS ProやLitchiなどで自動航行を使用できるアプリケーションにて飛行させる場合の操作が適切にできるか?を問われている項目となります。

  • 自動操縦システムを利用している場合に飛行経路を適切に設定できること
  • 自動操縦中に不具合が発生しても無人航空機を安全に着陸させるために操作介入が適切にできること

これまでの飛行の実績

この項目では分類ごとに飛行させた実績を時間単位で入力していきます。

総飛行時間 これまで飛行させた時間
夜間飛行時間  日没から日の出までの時間帯に飛行させた実績
目視外飛行時間 目視以外での飛行時間(FPVやモニターで確認しながらの飛行時間)

無人航空機の分類

飛行機 エンジンまたはモーターを動力として飛行する無人航空機
回転翼機 ヘリコプターやマルチコプターのことで、一般的にいわれるドローンは回転翼機になります
滑空機 エンジンやモーターのない飛行機でグライダーなども滑空機となります
飛行船 s水素やヘリウムガスなどの軽い気体を入れた袋状のもので浮力をえてプロペラなどで推進力をえる航空機

飛行可能な機体を選択

この項目では無人航空機情報の登録・変更で登録した無人航空機を選択するので、操縦者を登録する前に無人航空機の登録を済ませておきましょう。

さいごに

すべての項目を埋めて飛行可能な機体を選択したら、最下部の”登録”ボタンを押せば操縦者の登録が終了します。

操縦者の登録を済ませたら飛行許可の申請を行う準備が整ったことになります。

DIPS解説トップへ戻る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました