Windows10にセキュリティソフトは必要ないとおもう

MicrosoftがWindows7のサポートを終了したため、パソコンを買い替えたかたも多いとおおいます。そこで気になるのが『Windows10にセキュリティ対策ソフトが必要なのか?』といったとこでしょうか。

Windows10は標準でセキュリティソフトが入っていて、有料セキュリティソフトにも負けない対策がなされています。しかし、本当にWindows10搭載のDefender(Windowsセキュリティー)だけで大丈夫なのか不安になりますよね。

この投稿では、気になるWindowsのセキュリティについて考察してみたい。

結論を先に書いておくと、対策としてはWindows Defenderだけで問題ないが、心配なら有料のセキュリティ対策ソフトを入れればいいのでは?という感じです。個人的にはメインマシン意外はWindows Defenderだけで問題ないという認識ですね。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

Windows Defenderとは

Windows Defenderとは、Windows10に標準で入っている無料のセキュリティ対策ソフトのようなものです。

以前はWondows搭載パソコンには、マカフィーやノートンといった、有料のセキュリティ対策ソフトが必要でした。しかし、MicrosoftはWindowsをOSレベルで保護するために、Windows Vista(Windows7より前のOS)にWindows Defenderというセキュリティ対策をほどこしました。

Windows Defenderは強いセキュリティソフトで、Defenderが入っているというだけでも安心感が違います。

実際に僕が使っているサブノートには、非純正のセキュリティ対策はしておらず、Windows Defenderしか入っていません。個人で使っているパソコンであれば、メインのパソコン意外であれば、Windows Defenderだけしか入っていなくても(ほぼ)問題ないといえるレベルです。

Defenderだけで絶対に大丈夫というわけではないので、僕が使っているメインマシン(デスクトップPC)には、有料セキュリティソフトの中でも比較的うるさくないものを使っています。

具体的には、SymantecのNorton Internet Securityというものを使用している。

完璧なセキュリティ対策は無いと思ってもらいたい

セキュリティとひとことで言っても、パソコンを狙う脅威にはたくさんの種類があるのをご存知でしょうか?

個人で使用するパソコンであれば、物理的なことや人為的なセキュリティ対策は、自己責任で対策するしかありません。ここでいう脅威とは、おもに技術的な問題、つまり悪意のあるソフトウェアやスパイウェアのことを考えていきます。

  • インターネット
  • アプリケーション
  • USBメモリ
  • ブラウザの拡張機能

個人レベルで考える対策といえば、おもに上記リストのようにPC作業をするのに欠かせない事柄だったりする。インターネットやアプリケーションにウィルスが仕込まれていて、ネットを通じてパソコンの内部をのぞかれたり、連絡先リストにウィルスをばらまくようなことが起こったりします。

セキュリティのひとつであるウィルス対策には、常に新しいウィルスに対して有効な防御策がとれているか?という部分がキモになってくる。しかし、こういった対策というのはイタチごっこになりがちで、すべてのウィルスに対して有効なソフトというのはありません。

セキュリティソフトにも穴があり、こっちのソフトでは対策できるのに、あっちのソフトではウィルス感染してしまうなんてことも。

セキュリティの考え方はとても難しいので、パソコンを安全に使いたいのであれば、ノートンやマカフィーなど有名な対策ソフトをすべてインストールするしかありません。

  • ノートン
  • マカフィー
  • カスペルスキー
  • ウィルスバスター

上記がよく買われているセキュリティーソフトで、僕はすべて使ってみたことはあるんですが、ノートン以外は通知がうるさくて好きではありませんwひとつだけ入れるのであれば、個人的にノートンのセキュリティ対策ソフトを選びますね。

4つ全部入れてもいいのですが、セキュリティソフト同士が競合してもいやなので、すべてを入れるのはおすすめできません。

それでも古いOS(Windows 7やVistaなど)は、Microsoftのサポートも終了しているため、有料のセキュリティソフトが入っていても使うべきではありません。

Defenderしか入っていないノートPCで気をつけていること

ここまで長々と書きましたが、僕が文章を書くのにしか使っていないノートPCには、Windows Defender以外のセキュリティ対策はしていません。最初のうちは怖かったんですが、使っているうちに問題ないと考えるようになってきました。

僕が使っているノートPCは、GPDというメーカーのUMPCで、『GPD Pocket』と『GPD P2 max』というものを使っている。

このふたつのPCはスペックがさほど高くないので、出先で文章を書くときやYoutubeなどでの動画鑑賞ていどにしか使っていません。それでもネットと切り離すわけにはいかないので、自宅や外出時でもネット接続をすることが多いとは思います。

それでもセキュリティソフトを入れなくても、現状とくに困ったことにはなっていないのが現実です。

多少は気をつけていることもあるので、僕が実践しているネット接続環境を掲載しておきますね。

  • 自宅のwifi
  • 個人所有のポケットwifi
  • スマホのテザリング

セキュリティ的に気をつけているのは、無料wifi系サービスに接続しないことでしょうか。フリーeifiや野良wifiとも言いますね。

なぜフリーなアクセスポイントを避けているかというと、セキュリティ的に危ないから。

  • 通信しているデータの盗聴やのぞき見
  • なりすましアクセスポイント利用でPCに侵入されるおそれ

暗号化されたwifi(鍵マークのついたアクセスポイント)であれば危険というほどではありませんが、通信内容を傍受される危険が無いとはいえない。特に怖いのがカフェなどで提供している無料wifiなどで、接続しようとしたときに複数の同名アクセスポイントがあるケースです。こういった場面ではなりすましを疑っておかないと、気が付かないうちにPCに侵入されてしまうなんてことも。

上記のようなことをふまえると、自前のネット接続環境以外はあまり信用するべきではないとなる。

ホテルやカフェの無料wifiは確かに便利ですが、接続中に重要なデータを送受信をするのは関心できません。どうしても利用する必要が出ても、ネット検索程度に留めておきましょう。フリーwifi利用で1番怖いのは、アクセスしたサイトの『ID』や『パスワード』が盗まれてしまうことです。

いまなら楽天モバイルSIMをポケットwifiで使うのが1番コスパ高いのでおすすめ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
PC全般
なめらカメラをフォローする

なめらカメラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました