Oculus Quest 2をを予約してからというもの、VR関連をめっちゃ調べまくっている管理人です。すでにVRクラスタ民の知人がいるのですが、聞くところによるとVRChatというコミュニュケーションアプリが、クラスタ形成されていて利用しやすいとの情報をもらった。
VRChatにインするためにはSteam VRを導入しないとダメだし、腰を据えて楽しむにはOculus LinkでPCVRとして使いたい。
そうなると気になるのが母艦となるPCの推奨スペックです。
Steam VRとVRChatの推奨スペックを見比べたところ、Steam VRのほうが低スペックでもできるので、VRChatにあわせPCの構成を決めていけばよさそうです。それではどんなPCのならVRなChatアプリを使えるのかみていきましょう。
VRChatをPC接続で利用する場合のPC推奨スペック
現在のバージョンでVR ChatをPCVRで楽しむには、最低でも以下のスペックをもったPCを使う必要がある。起動できないことはないと思うが、スペックの要件を満たしてないと、アプリが落ちたり動きが悪くなったりといいことはない。
最低スペック
- OS:Windows 8.1, Windows 10
- CPU:Intel® i5-4590 / AMD FX 8350
- RAMメモリ:4 GB RAM
- GPU:GeForce® GTX 970 / Radeon™ R9 290
- DirectX:Version 11
- ネット回線:25Mbps以上の回線速度
- ストレージ: 21.5GB(OSなどは含まない)
推奨スペック
- OS:Windows 10
- CPU:Intel® i5-6500 / AMD Ryzen 5 1600
- RAMメモリ8 GB RAM
- GPU:NVIDIA GeForce® GTX 1060 / AMD Radeon™ RX 580 equivalent or greater
- DirectX:Version 11
- ネット回線:25Mbps以上の回線速度
- ストレージ:21.5GB(OSなどは含まない)
ハイスペックPCとまではいきませんが、いまならRTX 2060を搭載したCore i7などがいいんでしょうね。僕のPCはGTX 1080にCore i7 8700Kなので、推奨スペック条件は十分に満たしてるといえます。
推奨スペックのPCはCore i5となっていますが、第6世代CPUとなっていますね。
Intelでいえば第10世代がいまの主流なので、Core i5を積んだノートPCでも十分に動くような要件となっている。グラフィックに関してもコスパ重視ならGTX 1660系にすることで、価格を抑えめにすることが可能。
デスクトップPCなら10万円切りで、ノートPCなら13万円前後の予算があれば問題ない。
VRChatがサポートされているVRゴーグル
PCの他に大事なのが、VRChatに入るためのVRゴーグルの存在です。さまざまなVRゴーグルが販売されていますが、VRChatをやるためには下記のVRゴーグルが必要になってくる。
- HTC Vive
- HTC Vive Pro
- Oculus Rift CV1
- Oculus Rift S
- Oculus Quest
- Oculus Quest 2←現在掲載されていないがサポート対象になっている
- Oculus Quest Link
- Valve Index
- WMR Headsets
VRゴーグルはたくさんありますが、VRChatをやるために大事なのは、Steam VRが動作するVRヘッドセットということ。当然ながらPC接続が前提のゴーグルであればSteam VRが動くので、問題になってくるのはOculus Questで、どうやってSteam VRを動かすのかということ。
もちろんOculus LinkでPC接続すれば難なく動いてしまいますが、そこはやっぱり単体VRゴーグルとしてVRChatを遊んでみたい男心。
Oculus Quest及びQuest 2でSteam VRを単体動作させるために必要なこと
現在Quest 2はまだ販売されていないため、Quest同様の方法でSteam VRを導入し、Steam VRからVRChatを起動できるようになる。また、VRChatをはじめるにはVRゴーグルは必要ないので、パソコンからVRChatの世界に入りたいなら、Steamアカウントだけあれば始められます。
VRChatってなんぞや?と思うなら、SteamからVRChatをインストールし、SteamアカウントでVR世界に入り込めます。
Oculus Quest 2でVRChatをやるのに必要なモノ
Oculus Quest 2(以下OQ2と表記します)でVRChatを動かすためには、いくつか必要なことがあり、OQ2本体だけ買っても仮想世界に入り込むことはできません。それでは何が必要なのかを書き出してみましょう。
VRChatに必要なモノ
- パソコン(Windous PC)
- Oculus Quest 2
- USBケーブル(Type C⇔Type A)
- スマホ(AndroidかiPhone)
- Facebookアカウント
まずPCにかんして現在macはサポートされておらず、WindowsからのみVRChatができるようになっています。
「macのパソコンなら持ってるんだけど…」
なんてかたは『Windowsのシリアルコード』と『Boot Camp』というmac上でWindowsを動かすためのソフトを導入してください。macでもできるけど、Windowsでやるよりも不安定になることは覚悟しておいてほしい。
OQ2は言うまでもなく買ってくださいw
USBケーブルはセットに含まれているのが両側Type Cのものなので、普段のPCに接続する場合はOQ2側がType CでPC側がType Aのものを準備しておくといい。最新のノートPCならThunderbolt端子がType Cと共用だし、デスクトップも拡張カードでType Cを増設するのもあり。もしかすると変換ケーブルでイケるかもしれないので、OQ2が到着したら検証してみたい。
スマホはOQ2を後述する『開発者モード』で動かすために必要になる。
Facebookアカウントに関しては、これから新規でOculusを動かすために必要で、アカウントを持っていないとう起動すらできません。OculusアカウントでOQ2にログインできても、OculusアカウントとFacebookアカウントの統合を求められるので、最終的にはFacebookアカウントが必要になるということ。
VRChat導入手順
それではOQ2にVRChatを導入する手順を解説していきます。
- OQ2を起動し初期設定を済ましておく
- Questストア(公式)からVirtual Desktopを購入
- パソコンにVirtual Desktop Streamerをインストール
- Virtual Desktop StreamerにOculus Usernameを入力
- スマホのOculusアプリとOQ2を連動させる
- OQ2を開発者モードにする
- Side Quest(外部サイト)からVirtual DesktopのAPKをOQ2に『サイドロード』
- 自身が開発者として登録しADBドライバのインストール
- PCとOQ2を接続しVirtual Desktopを『サイドロード』する
- Steam VRをPCにインストール
- Oculus PCをPCにインストール
- OQ2でVirtual Desktopを起動
- OQ2でSteam VRを起動
- OQ2でVRChatを起動
かなり手順が複雑に見えますが、ひとつづつ手順を踏めばそれほど難しところはないかと思います。パソコンに不慣れな方は頑張りましょうw
コメント