BTOパソコンでカスタマイズ性が高いショップ5選

コラム

BTOパソコンを選ぶポイントは、ずばり「安さ」と自作PCを組み立てられるかという「不安感」、壊れたパーツ交換も出来ないなど理由がありますよね。ふつうBTOメーカーのPCではカスタマイズするのは高上がりになる。ですが、パーツ選択の自由度が高ければ、自分の求めているスペックを自作するリスクなく購入できるのがメリットだと思います。

まずはBTOパソコンを選ぶ理由や、やっておきたい定番のカスタマイズを紹介し、後半でおすすめできるカスタマイズ項目が豊富なショップを紹介しておきます。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

BTOメーカーを選ぶ理由と定番カスタマイズ

電気店でならんでいるパソコンを何も考えずに購入するのもいいですが、BTOパソコンには余計なパーツやソフトが入っていないので、そのぶん価格も抑えられている。それだけではBTOショップが支持されている理由にはなりませんよね。

おすすめのショップを紹介する前に、なぜBTOを選ぶのか。購入時にやっておきたい定番のカスタマイズを教えちゃいます。

BTOパソコンを選ぶ理由

BTOメーカーには大手量産系と、組立代行系ととがあり、組立代行系では量産をせずに、フルオーダーに対応できるようなショップも存在する。

フルオーダーするくらいなら自分でパーツ選定して組み立てていですが、ショップで組み立てしてもらうことで保証もうけられるし、パーツの相性(僕は無いと思っています)も事前に調べてもらえる。他にもパーツの初期不良の心配が無いのもメリットのひとつですね。

メリットが多いBTOパソコンですが、大手ではカスタマイズにも限界があるし、パソコンの組み立てはできるけど面倒なかたには不満があったりする。僕のように長年自作PCですごしていると、最初から構成や仕様が決まっているようなものは、どこかしらに不満が出てくる。

自作PCとBTOを比較した場合、もっとも大きな違いが保証の有無で、自作PCにはパーツ単位でしか保証をうけられない。保証をうけられないから、起動できないなどのトラブルが起きた場合には、自分で特定し解決しないといけない。

こういった面倒さが無いのがBTOパソコン最大のメリットだと思っています。

みんなやってる定番のカスタマイズ

BTOのメリットを最大に引き出すために、どうしてもやっておきたいカスタマイズというのがあり、メーカー製のパソコンでは出来ないことをやっておこうということ。

CPUクーラー

パソコンの劣化を防ぐためには、劣化の原因となる熱問題を解決してあげる必要があります。とくにハイスペックなゲーミングPCやクリエイター向けPCの購入を考えているなら解決しておきたい問題である。熱による劣化を抑えるために、パソコンの心臓部であるCPUクーラーの変更を知ってる人はやっている。

CPUクーラーをカスタマイズで変更することで、CPUに負荷がかかっても10℃単位で温度が下がるため、CPUが原因で故障することが少なくなる。

CPUクーラーを変更すると、だいたい5千ていどの上乗せとなります。

とくにおすすめや決めているクーラーが無い場合は、「虎徹 Mark2」を選んでおけば大きく外すことがないので覚えておいて欲しい。虎徹は定番のサイドフロー型クーラーで、ファンも120mmと大きく、もちろんRyzenにも対応しているので、多くのBTOカスタマイズで採用されている。

サーマルグリスの変更

CPUクーラーだけでもじゅうぶんなんですが、どうせ変えるならCPUグリスにも気を使っておきたい。グリスの変更で変わる温度は数度ですが、検証しているサイトなどを見れば効果は確実にあります。

とくに評価の高いシルバーグリスか、カスタマイズ画面でおすすめされているあろうダイヤモンド系のぐりすがいい。

サーマルグリスの変更にかかる金額は2千円ていどなので、CPUクーラーと合わせて7千円ていど価格に影響します。

サーマルグリス(CPUのグリス)は経年劣化により伝導率が落ちると書いているサイトが多いですが、乾燥し粉末状になったものでも冷却性能には影響がない。また、グリスのグレードで伝導率が変わる影響で、グリスによる冷却性能も変わってくる。

延長保証に入るか

延長保証は本体価格の5%~10%と、そうとう価格に影響する項目ですが、なんのためのBTOなのかをよく考えてから選択するべきだと思っています。基本的に価格の5%を大きく超えるような保証には入らなくてもいいですが、5%前後であれば適正価格といえるでしょう。

自作PCではなくBTOパソコンを選ぶ理由のひとつが保証です。これには異論は認めません。

パソコンは2年経ったら最新のものには逆立ちしても勝てなくなります。逆に言えば2年は壊れてほしくないということ。初期の保証期間は1年なので、延長保証で最低でも2年の延長保証に入ることで、パソコンが古くなるまではなんとかなります。

BTOショップの延長保証は、回数や修理費に制限はなく、修理のためにショップに送るときのみ送料がかかるパターンがほとんどになります。詳しくは各ショップの詳細ページで確認してほしいですが、延長保証に入っている場合は、送料の負担のみで3年間は安心して使える仕組みになっています。

カスタマイズ項目が豊富なBTOパソコンショップ

大手BTOサイトでは真似の出来ないカスタマイズをできるのが、組立代行系とよばれるPCショップで、いわゆるアキバ系PCショップというやつです。また、大手量産系のBTOショップのPCには、専用パーツが使われている影響で、カスタマイズ性が低くなるものもある。

ここで掲載しているショップは、パーツ組立系のBTOPCショップなので、後からのカスタマイズも少しの知識があればできるものが多い。

僕はランキングというのは好きではなく、ショップそれぞれの特徴をみて決めてもらいたいから、順不同で掲載しています。ショップの方向性が自分にあっているショップでの購入が結局は納得のいく買い物になりますよ!

サイコムは中級者以上が選ぶ自作したくない玄人向け

とにかくカスタマイズ項目が豊富なサイコムは昔から有名なショップです。静音PCや水冷PCには特に力をいれており、そういった特殊な構成でBTOパソコンを購入したいならはげしくおすすめでくるショップとなっている。

販売されている標準構成は少なめなので、自分でパーツ選定できないかたにはあまりおすすめできないショップとも言える。価格が安いものはグラフィックボードの仕様を落としていることが多いので、少なくともCPUとGPUのバランスを考えてパーツ選びをするスキルが求められる。

水冷PCや静音PCを自作しようか迷っているなら、いちどはサイコムを見ておくべきです。一般的な知名度は低いですが、PCマニアの間ではコスパの良い有名ショップとなっています。

サイコムで扱うゲーム推奨モデル
  • デス・ストランディング
  • ファイナルファンタジーXV
  • ファイナルファンタジーXⅣ
  • SKYRIM

サイコムではゲーム推奨モデルも扱っているので、やっているゲームに合わせカスタマイズのベースを見つけるのもいいかもしれませんね。

アークは選ぶのも困るくらいキャンペーンや特集が多い

アークの特徴はとにかく特集やキャンペーンの種類が多く、検索ページを見つけるまでは探しづらく感じるほど。あとは、クーポンページが常設されていて、パーツや周辺機器の同時購入を考えているなら、しっかりとチェックしておきたい。

アークはパーツメーカーとのコラボモデルにも力を入れていて、特にMSIやASRock、GIGABYTEといった有名メーカーなどとコラボしている。面白いのがeスポーツチームのSunSister推奨ゲーミングPCを販売していて、ゲーム配信にぴったりのモデルになっている。

他と一風変わったモデルが多く、スペックだけじゃないアーク独自のこだわりをかんじます。

VSPECでパーツは買えないが自作キットとしても購入できる

VSPECのおもしろいところが、自作PCなみに自由度の高いカスタマイズや、自作キットとしても購入できるPCパーツセットを扱っているところでしょうか。かなり自由度の高い構成ができるショップなのに、PCパーツは扱っていないという謎な部分もある。

このショップはサイコムと同じように、自作並みの自由度は欲しいけど自作したくない玄人向けのショップになっている。

ケースからすべて選べるBTOカスタムショップは意外と少ない。

オーダーメイドPCならドスパラ

こんかい紹介したなかでも企業規模が大きいドスパラは、法人向けにオーダーメイドPCの制作もできるショップになっています。おもしろいのがWindowsだけじゃなく、Linux用に注文することもできるみたいなんですよね。僕は法人ではないので利用することはありませんが。(笑)

個人であれば「自作PC組み立て応援パック」というものがあり、ドスパラ担当者がパーツの相性やバランスを考え、PCの構成まで考えてくれるという。自作はしてみたいけど「動かなかったらどうしよう」「どんなパーツを選んでいいかわからない」自作がはじめてのときにはありがたいサービスがあります。

自作PC組み立て応援パックの詳細情報
  • 店舗のみで受けられるサービス
  • 組み立て後に持ち帰るか配送を選べる(送料はかかる)
  • ドスパラの延長保証などには入れない

「自作PC組み立て応援パック」はドスパラ店頭のみで利用できるサービスのため、店員さんに相談しながらになります。近くの店舗を探したい場合は「ドスパラ店舗マップ」から調べることができます。

ドスパラは次に紹介するツクモ同様に、パソコンだけじゃなく「上海問屋」という、PC周辺機器や家電、雑貨なども扱うメニューもあったりする。

BTOパソコン界隈では大手に属しているが、ユーザー視点で運営している優良しょっぷだと思う。僕がPCパーツを探すときに訪れるショップのひとつでもあります。

豊富なラインナップとカスタマイズで自由度は高いTUSKUMO

ツクモはドスパラ同様に全国展開しているPCショップで、自宅の近くにあれば実店舗でもサポートがうけられるBTOショップになっている。(主要都市のみ)もちろんPCパーツのみならず、家電などもあつかっているのでガジェット関連をまとめて購入したいときにおすすめ。

ツクモはVR関連にも力を入れているので、VR(Virtual Reality)に興味があるならいちどはのぞいてみてください。

レディ・プレイヤー1を見てからというもの、仮想現実も面白そうと思っていたので、僕もRゴーグル欲しいんですよね。PCゲームの解像度が高くても60fps以上出せるPCなら問題なく動くだろうし。レディ・プレイヤーは映画としてもおもしろいので、まだ見ていないなら見たほうがいいです。

レディ・プレイヤー 1 [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
¥2,619(2024/03/16 01:49時点)

推奨スペックや〇〇モデルとして販売されているものスペック幅が広いので、カスタマイズベースとして選択し、実質カスタマイズ性の高いBTOとなっています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
コラム
なめらカメラをフォローする

なめらカメラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました