以前からVRに興味があり、いつかうの?という心理状態でしたが、OCULUS QUEST 2があまりにも安すぎたのでポチってしまいました。(笑)価格は3万7千円くらいなので、HTCのVIVE Cosmosや同じOCULUSのRift Sよりも安く購入できます。
あとで詳しく書きますが、PCに接続しなくとも使えるので、単体VRゴーグルとしても優秀だったりする。
それでは、僕がなぜOCULUS QUEST 2に決めたのかもまじえつつ、メリットやデメリットなども書いておく。まぁ、1番の理由は価格なんですけどねw
VRゴーグルとは
VRゴーグルはHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)に、ヘッドトラキングセンサーやハンドトラッキングセンサーが付いたもので、手に持つコントローラーも付属している。ゴーグル内の映像は頭の動きにあわせ変化し、映像の中に自分が存在しているかのような没入感が得られる。
すぐれたVRゴーグルであるほど没入感が高いため、仮想現実の中で高いところから落ちると、内臓が浮くような感覚もあるようだ。
似たようなものにMR(Mixed Reality:現実と仮想のミックス)とAR(Augmented Reality:拡張現実)があり、VR(Virtual Reality:仮想現実)は完全なる仮想世界を見るためのゴーグルとなっている。個人的にはMRゴーグルが実用化されれば、マトリックスごっこができそうな予感はありますが、まだ遠い未来の気もします。
このページを書いているだけでも、はやくOCULUS QUEST 2を装着したくなってくる。
追記:とりあえず調べた範囲で書きなぐっています。
普及価格帯のVRゴーグルを比較してみる
それなりに興味があったので多少は調べていましたが、記憶の整理ついでにあらためてVRゴーグルの比較をしておきたい。
QUEST 2 | VIVE Cosmos | Rift S | |
PC接続 | 単体使用可 | 必須 | 必須 |
トラッキング | 6DoF | 6DoF | 6DoF |
解像度(片目) | 1832 x 1920 | 1440 x 1700 | 1,280×1,440 |
リフレッシュレート | 最大90Hz | 80Hz | 90Hz |
メガネ使用 | 可 | 可 | 可 |
価格 | ¥37,100 | ¥98,870 | ¥49,800 |
OCULUS QUEST 2
QUEST 2は価格が安いだけじゃなく、普及価格帯のVRゴーグルとしては解像度もずば抜けて高いのが特徴。さらにPC接続が必須ではないので、QUEST 2単体でもVRゴーグルとして機能するのもすごい未来感があります。
QUEST 2のリフレッシュレートは、発売当初は72Hzで動くそうですが、アップデートで90Hzに対応予定と鳴っている。ハードウェア的には90Hz駆動が可能なので、あとはソフト側の問題ということですかね。
こうして表にしてみると、QUEST 2の高いコストパフォーマンスが際立ちます。
HTC VIVE Cosmos
VIVE CosmosはQUESTよりもグレードが上の製品ですが、最新の製品であるQUEST 2には解像度で負けている。しかし、グレードが上なだけあり、ゴーグルの跳ね上げやヘッドフォン標準装備など、QUESTシリーズにはない装備が充実している。
また、オプションも豊富で最高のVR体験ができるのはいうまでもない。
それでもPC接続が必須なところがVR初心者には敷居が高く感じられてしまう。
OCULUS Rift S
HTC VIVEと同じようにPC必須な時点でQUESTとはお手軽度が違いすぎる。
低価格なVRゴーグルであることにはかわりないが、単体使用できない時点でQUEST同等の機能では魅力が薄いと感じる。HTC VIVEのような機能性などの優位な部分がないかぎりは、QUEST 2が登場した以上買うことは無いと断言できる。
なぜいまVRゴーグルを買うのか
僕がなぜいまさらVRゴーグルを買おうかと思ったかというと、いちばん大きいのは価格的なぶぶんと手軽さでしょうね。もともと興味はあったので楽しみではありますが、どう使うかはこれから調べていく感じです。(汗)
- 手に入れやすい価格に
- 解像度が上がりキレイなVR映像で遊べる
- PCに接続しなくても単体VRとして使える
- PCに接続しGPUを使った重たいVRにも対応
- リフレッシュレート90Hz対応でVR酔いしなそう
- とにかくVRを体験してみたい!
買う理由を上げてみましたが、単純に価格が安いのと手軽さ、『VR童貞を捨てたい!』というのが見て取れますね。(笑)
VRゴーグルはイノベーターしか使っていないですが、家庭用として普及してくればVRで匿名SNSや、映画館に行かずとも自宅映画館など、使える部分が出てくると思います。個人的にはMR(仮想と拡張のいいとこどり)が有力な気はしますが、まだまだ発展途上の技術なのです。
とりあえずは古典的なVRゴーグルで仮想空間を体験してみます!とても楽しみなのですよ。
コメント