Quest 2をOculus LinkでPCVRとして使う場合の推奨スペックと最低ライン

Oculus Quest 2は有線接続しなくても単体で使用できるVRゴーグルですが、Rift SやVIVEのようにPCのマシンパワーを使ったPCVRとしても使えるんですよね。USB Type CケーブルでPCと接続(Oculus Link)して使いますが、気になるのがPCスペックがどれくらいあればいいのか?といったところ。

Oculus Linkケーブルは高い純正ケーブルじゃなくても使えるので、試してみたい場合はアマゾンなどで購入するといいでしょう。

僕のPCもUSB Type CやThunderbolt端子は有りませが、USB Type A端子に変換することでもPCとLinkさせられます。知っていると思いますが、接続するのはUSB 3.0以上の規格をもったUSBポートです。

話題がそれてしまいましたが、どうういったGPUやCPUだと、Oculus Linkでまともに動くのか解説していきます。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

Quest 2でOculus LinkするさいのPCスペックはこれだ!

PCVRはあまりハイスペックなPCじゃなくても動くんですよ。

具体的には下記のスペック以上のPCであれば動く

  • CPU:Intel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X以上
  • GPU:GTX 1060以上(デスクトップ版で6GB以上のVRAM)
  • RAMメモリ:8GB以上
  • USBケーブル:公式のケーブルまたはAnker製(公式推奨ケーブル)

特に注意したいのがGPUで、公式サイトを確認しておくことをおすすめしておきます。

Windows PC Requirements to use Meta Quest Link
Meta Quest Linkを使用するためのWindows PCの要件を説明します

いずれもOculus公式サイトでも公開されているスペックですが、上記のような構成であればVRの開発にも十分使える仕様のパソコンとなる。

調べたりすると『VRをやるならハイスペックPCじゃないとな!!!』みたいな記事を見ますが、高解像度でPCVRとして使う場合であって、Quest 2に必ずしもハイスペックPCが必要なわけではない。

デスクトップであれば10万円台、ノートPCでも同じくらいの価格で問題ありません。

DAIV 5P(ノート)やDT6-G-1660Ti(デスクトップ)のようなPCでも遊べる。

USBケーブルは、C to CまたはC to Aが必要になるので、PCと接続して利用する場合には買っておいたほうがいい。どうやらAnker製のものであれば、公式でテストをクリアしているようだ。

ケーブル長は3mを買っておけば問題なさそう。

Quest 2を無線化する場合にも、いちどパソコンと接続する必要があるので、USB Cケーブルは準備しておきたいですね。

Oculus Quest 2で無線PCVRとして使う場合の注意点

Quest 2は少しの手間と、それなりのPCスキルがあれば無線でPCと接続し、無線PCVRとしても使えるのはご存知でしょうか?

このページでは割愛しますが、Side Questというソフトを使い、Virtual Desktopを導入することで実現することができる。

無線でパソコンと接続するさいに必要なこと

  • wifi6対応の高速無線ルーター
  • 10万円台のゲーミングPC(推奨スペック以上なら問題ない)
  • Quest 2の開発者モードとサイドクエストの導入

最もハードルが高いと思われるのは、開発者モードとサイドクエストでしょうか。導入するための手順などを公開していいる、ブログを参考にして僕にも出来たので、順を追ってやれば問題なさそうです。

無線PCVR化すると、SteamVRでフルトラッキング(頭、両手、腰、両足)をトラッキングできるようになり、VRChatなどをより楽しめるようです。

フルトラするには費用もかさみますがw

動きをキャプチャするトラッカーは、HTC VIVEのものが定番ですが、Haritoraさんが個人開発した、『Haritora』が安いようなので使ってみたい気がします。

Bluetooth接続で価格は4万円程度と、VIVEトラッカーの半額程度で実現できそう。気になる方は下記公式サイトを御覧ください。

フルトラの民主化 | Haritora
VRChat向けジャイロ式フルトラデバイスのHaritoraの公式製品サイトです。購入もこちらから。

まとめ

VRの無線化もふくめメモとして忘備録を残しておきます。僕も仮想空間に入り込みたいので、いづれはフルトラッキングできる環境を整えたい!(VRChatもやってみたい)

動画編集を楽にするおすすめのデスクトップパソコン

おすすめなパソコンはデスクトップですが、BTOショップはノートPCも販売しているから、どうしても持ち運びしたいならノートを選ぶのもあり。しかし、デスクトップで30万円前後のPCと同等のものを探すなら、ノートPCだと50万円くらいは覚悟したいところ。

マウスコンピュータのクリエイター向け「DAIV」シリーズ

DAIV Z9

  • OSWindows 10 Home 64ビット
  • CPU:インテル® Core™ i7-10700
  • GPU:GeForce RTX™ 3070™
  • メモリ:32GB
  • 電源:800W 【80PLUS® TITANIUM】

DAIV Z9はクリエイター向けのシリーズで、動画編集や写真現像に適したモデルとなっています。 ご紹介しているのはコスパに優れたモデルで、この構成をカスタマイズすれば良い感じに動画編集用に仕上がります。最新のRTX 30シリーズGPUでクリエイティブがはかどりますよ!マウスコンピュータで探す

パソコン工房のクリエイター向けモデル

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

  • OS Windows 10 Home 64ビット
  • インテル® Core™ i9-9900K
  • グラフィックス GeForce® 2080 Ti
  • メモリ32GB(16GB×2)
  • 電源700W 【80PLUS® BRONZE】

パソコン工房のSENSE-R041-i9K-XYX-CMG [CG MOVIE GARAGE]はCAD向けのBTOパソコンですが、スペック的には動画編集で満足の行くPCとなっている。価格も税込み30万円なので、グラボが最上級のわりには価格が控えめなのが嬉しいポイント。さらにメモリを増設し64GBにすれば、動画編集において不満点はほぼ無いかと。

パソコン工房で探してみる

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
ガジェット
なめらカメラをフォローする

なめらカメラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました